私の街

私のお気に入りの場所 #1 高松編

2025/10/14

ちゅーりっぷ

 皆さん、こんにちは。ちゅーりっぷです!今回は、私のお気に入りの場所をご紹介します。

 私のお気に入りの場所とは、「高松」です。高松は、私の地元で香川県の県庁所在地になっている所です。お気に入りポイントは3つあります。

1つ目のお気に入りポイント「遊ぶ場所へのアクセスが良い!」

 住んでいる場所によって多少違うと思いますが、私が住んでいた所では、主に遊ぶ場所が3か所。商店街、ゆめタウン、イオンモールです。商店街へは、自転車で15分ほど、ゆめタウンへは、自転車で30分、イオンモールは少し遠いところにあったのですが、私鉄ことでんの瓦町駅からバスが出ていて、片道100円で行けていました(瓦町駅までは自転車で10分ほど)。自転車でなくても、商店街、ゆめタウンは最寄り駅から10分ほど歩くとつくので行きやすかったです。

 友達と遊びに行くときは、大抵、商店街の中にあるカラオケに行って、プリクラを撮って、ちょっとショッピングをして帰っていました。たまに、買い物しに行くときはゆめタウンやイオンに行ったり、、、。ゆめタウンからイオンにはしごすることもありました。

 高松の商店街は、日本一長い商店街だそうで、あまり端から端まで歩くことはないですが、端から端まで歩いたら、いい運動になりそうですよね(笑)。

 1つ難点があるなら、映画館です。映画は基本的に2か所で観られるのですが、電車で往復1000円以上かかる遠いイオンモールか、とても小さいイオン(イオンモールとは別)でしか観られず、高松にいた頃はあまり映画を観に行くということをしなかったです。

2つ目のお気に入りポイント「海が近い!」

 これも、住んでいる場所によって多少違うと思いますが、私の実家は海に近く、海岸に遊びに行くこともありました。海岸の近くに、高松駅(オルネ)があるので、ポテトやドーナツなどを買い、友達と海辺でピクニック?みたいなこともしました。頭上ではずっとトンビに狙われてヒヤヒヤしてました(笑)。

 また、自分の部屋の窓からも海が見えるので、受験勉強をしていた時には、気分転換によく見ていました。さぬき高松まつりという大きな夏祭りの花火大会も、会場に行かず、実家から見えていました。

3つ目のお気に入りポイント「うどん」

 やっぱりかーという感じかもしれませんが、美味しいし、安いし、お店の数が多く選び放題なのでお気に入りポイントです。実家にいた頃は、週末のお昼ご飯は、ほとんどがうどんでした(笑)。私の好きなうどん屋さんは、「うどん本陣 山田屋」です!他にも好きなうどん屋さんはたくさんありますが、山田屋はいつ行っても外れなしで、天ぷらもとても美味しく、どこがいいか聞かれたら絶対挙げるお店です。個人的には、しょうゆ豆がのっているのがうれしいポイントです(笑)。

 他にも高松には、瀬戸芸や、男木島・女木島などの島、栗林公園などなど、、、。さらに、香川県にまで範囲を広げると、瀬戸大橋やまんのう公園、四国水族館なども、、、!本当に、たくさんいい所があります。愛媛にも近く、行きやすいと思うので、ぜひお時間があれば日帰り旅行にでも行ってみてください!

夏休み期間の帰省

 ちなみに、この夏休みにも1週間高松に帰省していました。今回は、カフェでパンケーキを食べ、商店街の居酒屋さんに行き、卒園した保育園の夏祭りに行き、妹弟と電車(ことでん)に乗り、、、という、とても充実した1週間を過ごしました。愛媛に住み始めて、1年半ほど。もちろん、愛媛も大好きですが、やっぱり地元である高松が大好きです。

 こんな感じで、地元(高松)や愛媛の好きなところ、旅行に行ってよかったところなどを、機会があれば「私のお気に入りの場所」として紹介していきたいなと思っています。

 最後まで読んでくださりありがとうございました。実習が迫って緊張していますが、後期も頑張っていこうと思います!皆さんも、一緒に頑張りましょう!

 ではまた、ちゅーりっぷでした。

#うどん #お気に入りの場所 #海 #香川県 #高松

writer

この記事を書いた人

ちゅーりっぷ ちゅーりっぷ

学生   /  心理子ども学科 社会福祉専攻

香川県立高松西高等学校出身

社会福祉士を目指して日々勉強中。サークル活動では学生会に所属しています。高松市出身のため讃岐弁を話します!

関連記事

まだ記事はありません。

人気記事

© 2024 SHINONOMEDIA