
【松山アクターズスクール7期生】成果発表会
前回に引き続き、アンパンマンミュージアムに行って感じたこと!
やなせたかしさんの代表作『アンパンマン』の主題歌「アンパンマンのマーチ」の一節、「何が君のしあわせ?何をしてよろこぶ?」は、多角的な考察を促す問いかけですよね。深い、、、。
私にとって“しあわせ”とは?
50年以上生きてきて「誰かがよろこんでくれている!」これが自分にとってのしあわせ。とりわけ家族との時間は私の心を豊かにしてくれます。しかし「しあわせ」や「よろこび」といった感情は主観的であり、人それぞれ異なるものです。『自分の価値観』『本当に大切にしたいもの』『心が動く瞬間は何か?』この問いにあらためて向き合った時、松山東雲学園の想いとやなせたかし先生が考える価値観に共通点を感じました。
松山東雲学園の想いとやなせたかし先生の世界観との共通点
「何が君のしあわせ?何をしてよろこぶ?」という問いかけには、人が本当に豊かに生きるために大切なことが詰まっているように感じます。松山東雲学園が大切にしている、人間性の育成や他者への貢献といった価値観とも深く共鳴するのではないでしょうか。
高知県香美市にあるアンパンマンミュージアムでは、豊かな自然に囲まれた環境で、美術作品も楽しめます。そんな特別な場所で、ぜひご自身とじっくり向き合う時間を作ってみませんか?
関連記事
【松山アクターズスクール7期生】成果発表会
SixTONES【YOUNG OLD】に参戦して!
「あと1年で~」
愛と勇気をともだちにしたい!
人気記事
初めまして!
ボッチャサークル設立までPart1~
漫画・アニメ好きな大学職員
大学職員って?