クラブ・サークル活動中

初めてのコンクール

2025/02/19

人生崖っぷち

1月最後の日曜日、愛媛県生涯学習センターで行われた「愛媛合唱アンサンブルコンテスト&フェスティバル」に出させていただきました。🎵🎶

30年前のカラオケブームのとき、毎週末先輩と5~6時間カラオケボックスに入り浸り、ジャンル問わずいろんな曲を片っ端から歌っていたので、子育てでカラオケに行く機会は減りましたが、ずっと歌うことは好きでした。

そして、入学後にチャペルアワーの聖歌隊募集を知り、友だちと申し込みしたところ、大学の先輩から合唱部に入部しないかとお誘いいただきました。

2年間の短い学生生活を満喫すべく、どんなことにもチャレンジしようと決めていたので、即決で入部することに決めたのです。

合唱をずっとされている先輩方と比べ、絶対音階のないど素人っぷりで申し訳なく思いましたが、参加することに意味があると自分に言い聞かせ、実習で全体練習に参加できないながらも、なんとかコンクール当日を迎えることができました。

ピアノの試験で緊張しまくり、1度もミスなしで弾けたことがないので、人生初のコンクール出場に緊張するかと思いきや、10人で一緒の舞台に立てたこともあり、さほど緊張することもなく、1カ所歌詞を間違えるハプニングに見舞われましたが、最後まで楽しく歌うことができました。

人前で歌うのは東雲祭に続いて2回目でしたが、審査されるフェスティバルでの合唱は初めての体験で、また1つ大切な思い出が増えました。

30歳以上年の離れたできの悪い部員を最後まで諦めず見放さず、導いていただいた先輩方にはとても感謝しています。

合唱部の神的存在な大学4年の先輩方が、残念なことにこのコンクールを最後に退かれ部員が減ってしまいました。😭

今後の活動にも支障が出るかもしれない状況にあります。

そこで、歌うことが好き!合唱初心者だけれど興味がある!サークル活動してみたい!と思っているそこの貴女、一緒に歌いませんか?今がチャンス!!

絶賛部員募集中です❣❣❣

学内で見かけたら声をかけてください。お待ちしてま~す😊

#サークル活動

writer

この記事を書いた人

人生崖っぷち 人生崖っぷち

学生

保育科1年の最年長学生。子ども(長男:25歳、長女:23歳)より年下の学生に混ぜてもらって保育の勉強をしています。楽しく充実した毎日を過ごせることに感謝です。

関連記事

人気記事

© 2024 SHINONOMEDIA